2023年 03月 12日
本日3年ぶりに、神楽奉納します‼️
![]() 3/12(日)『神楽』開催決定!! 宮崎市大塚町の五穀豊穣を予祝する祈年祭(本殿)にあわせて、3年ぶりに春神楽を奉納(大塚町中区自治公民館)します👹 〈開催日時〉 令和5年3月12日(日) ◇本殿にて 10:00 祈年祭 ◇大塚町中区自治公民館にて 13:00 神楽 神迎え 17:00 御幣渡し・せんぐまき(約100㎏) 20:00 神楽 神送り 〈注意事項〉 ※神楽は自由にご観覧可能です。 ※感染症対策として、手指消毒にご協力ください。 ※感染症対策として、アルコール・食べ物の振る舞いはおこないません。 ※17時の御幣は事前申込者のみとなります。 ※駐車場有り 〈アクセス〉 大塚町中区自治公民館 0985-54-2222 〈おススメ〉 ◆17時の祝詞後に、自社でついた、“せんぐ餅”を約100kgも撒きます! ◆神楽のオススメの時間帯は後半の17-20時。 ◆今年はコロナ開け第1回目として、感染症対策を優先し、飲食振舞いは行いませんが、じっくりご堪能下さい。 #
by iai
| 2023-03-12 08:09
2021年 11月 20日
母校「宮崎市立大塚小学校創立50周年記念」
#宮崎市 #大塚町 #宮崎市立 #大塚小学校 #創立50周年 #記念 #企画 #花火大会 #大塚神社 #大塚八幡神社
#
by iai
| 2021-11-20 17:40
| 宮崎市大塚町
|
由 緒 ほか
★祭典ベスト10★
1.地鎮祭(外祭) 2.厄祓い(昇殿) 3.初宮詣り(昇殿) 4.年祭(外祭・祖霊社) 5.車祓い(昇殿) 6.神葬祭(斎場・自宅) 7.五十日祭・納骨祭(外祭・祖霊社) 8.七五三(昇殿) 9.井戸埋祭(外祭) 10.鎮宅祭・竣工祭(外祭) ・外祭・・・神主が出向く ・昇殿・・・神社本殿にて ・祖霊社・・大塚祖霊社にて ・斎場・・・葬儀場 ・自宅・・・自宅葬式の場合 【縁起】 第五十五代文徳天皇の斎衡年間(845~7年)に宇佐八幡宮ご分霊を戴き祀って創建されたといわれる。1246年の再興された棟札が現存する。 【鎮座地】 宮崎市大塚町原ノ前1598 【ご祭神】 ・ホンダワケの尊 (応神天皇) ・タマヨリヒメの尊 (神武天皇の御母) ・オキナガタラシヒメの尊 (神功皇后) 【祭典の種類】 ◎昇殿祭典 (当社御殿にて) 車祓・初宮詣・厄祓・ 七五三・安産祈願・婚儀・病気平癒 ・家内安全・ 心願成就・新年祈祷 ◎出張祭典 (神主が出向いて) 地鎮祭・上棟祭・竣工式(屋札納)・月祓・命名祭・開所式 ・埋井祭(井戸埋め)・家屋取り壊し祭・氏神祭・忌事清祓・ 葬儀・通夜祭・不浄祓・五日祭・十日祭・五十日祭・ 年忌祭・初盆祭・入魂祭・遷座祭・墓竣工祭 ◎祖霊社祭典 (大塚祖霊社にて) 五十日祭・年忌祭・分霊祭・合祀祭 ・改宗祭・ 水子清祓 【お祓いの大まか流れ】 1. 事前に連絡して電話 予約します。 ↓ 2. お祓いの時間は 約20~25分です。 ↓ 3. 祈祷料に決まりはございませんが5千円~1万円の方が多いようです。 ↓ 4. 祈祷料を納める祝儀袋の表書きは「御初穂料」か「御玉串料」です。 ↓ 5. さらに神様に清酒や焼酎などのお供えされるとより良いでしょう。 ●お祓いの流れ (御殿の場合) 当日神社の「手水舎(てみずや)」で手を清め御殿に靴を脱いであがり申し込みに記入し、神主に初穂を渡してからお祓いを受けましょう。お帰りの際、お守りや 記念品をお渡し致します。 ●お祓の流れ (出張の場合) 当日お供え物(米・酒・塩・水・魚・スルメ・昆布・野菜・果物)を用意する。神主が出向きお祓いを受ける。終了後初穂とお供物を神主に お渡しする。 【お問い合わせ】 (宗)大塚神社 〒880-0951 宮崎市大塚町原ノ前1598 Tel : 0985(54)3210 Fax : 0985(53)6756 iaimania@hotmail.co.jp 以前の記事
2023年 03月 2022年 11月 2022年 09月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 06月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|